永住者や高度専門職2号を申請するときには、国民年金や健康保険料を正しく支払っていることがカギになります。
当事務所では、当事務所が申請を行った案件に限らず、ご本人が手続きをされた場合でも、在留カードの受け取りを代行するサービスをご提供しております。
在留カードの受け取りには期限があり、特に東京入管では受付から発行までに長い待ち時間が発生することが多く、一日がかりとなるケースもございます。 しかし、行政書士である当事務所が代行する場合、事前に発行の予約が可能ですので、スムーズにお受け取りいただけます。
ぜひお気軽にご利用ください
あまり知られていないことですが、新しい在留カードを受け取る日には、申請者ご本人が日本国内にいる必要がございます。 受け取りの手続きは当事務所が代行いたしますが、ご本人が海外に滞在されている場合は受け取ることができません。
「海外にいるため、パスポートや在留カードを送るので、代理で受け取って返送してほしい」といったご相談をいただくことがございますが、残念ながら対応いたしかねますので、ご注意ください。
サービスをご依頼の際は、以下の書類をご準備ください。
なお、当事務所では、パスポートや在留カードをお預かりする際に「預り証」を発行し、ご依頼者様にお渡しいたしますので、安心してご利用いただけます。
在留カードの受け取りに関するお手続きでお困りの際は、ぜひ当事務所の代行サービスをご活用ください。皆さまのお役に立てることを心より願っております。
24時間受付可能です。
翌日中には返信いたします。
(土日祝日除く)
電話でのご相談は 03-6697-1681
(受付時間:平日 9:30~17:30)