「経営管理ビザを取得したいけど、どこから手をつければいいのか分からない」
「何を準備すればよくて、どれくらい時間がかかるの?」
こうしたお悩みを抱える方に向けて、経営管理ビザの申請に必要な手順とスケジュールをわかりやすくご紹介します。特に、外国から新たに来日する方にとっては、準備や手続きにかかる時間が読めないと、事業にも影響してしまいます。
本記事では、ビザ申請の全体像から、打ち合わせのポイント、必要書類の準備、そして入国までのステップを具体的に解説します。
まずは、経営管理ビザ取得までの大まかなスケジュールを確認しておきましょう。
手続き内容 | 目安となる期間 |
---|---|
1. 書類の準備 | 約1か月 |
2. 入管での審査 | 約3か月 |
3. 日本大使館でのビザ申請 | 約1週間 |
4. 日本入国 | 最大でCOE発行後3か月以内に入国 |
このように全体では3~4か月程度を見込む必要があります。これはあくまで平均的な時間ですので、個別の事情に合わせ事業開始に間に合うよう、早めの準備をおすすめします。
行政書士浜岡事務所では、申請手続きの前に丁寧なお打ち合わせを行い、申請に必要な情報や資料を整理します。確認事項は主に以下の4つです。
1: ビザを申請する方ご本人について
2:担当予定の業務内容について
3:会社や事業について
4:オフィス・店舗の実態確認
以下のような資料を確認させていただきます。
お打ち合わせ内容とお預かりする資料をもとに、当事務所が入管提出用の書類をすべて作成いたします。
申請取次資格を持つ行政書士が、地域を管轄する入国管理局へ書類を提出し、審査の手続きを代行します。
(※必要に応じてご協力をお願いする場合があります)
審査に通ると、在留資格認定証明書(COE)が発行されます。
経営管理ビザの取得には、単なる書類作成だけでなく、正確な情報整理と、細かな実務経験に基づく判断が必要です。特に初めてビザ申請を行う方にとっては、準備不足や書類不備で不許可になるリスクもあります。
行政書士浜岡事務所では、経営管理ビザをはじめとする外国人の在留手続きに多数の実績があり、個別の状況に応じたサポートが可能です。
「初めてだから不安」「準備が間に合うか心配」――
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。あなたの日本での事業スタートを、誠実かつ丁寧にサポートいたします。
24時間受付可能です。
翌日中には返信いたします。
(土日祝日除く)
電話でのご相談は 03-6697-1681
(受付時間:平日 9:30~17:30)